消費者金融で借りたい時、表示されている利子に幅がある理由とは
お金を借りる時の金利を元に、返済する時にどれだけの利子がつくのかということが決まります。利子の額は、最終的にどれだけの金額を返せばいいのかという返済総額に関わっていますから、みんなが気にするところだと思います。そのため、どこで借りるのかを考えるとしたら、その他の条件ももちろんあるでしょうが、表示されている金利にも目が行くのではないでしょうか。
その際、多くの消費者金融で表示されている金利は○パーセント~△パーセントなどとなっています。具体的に知りたいと思ってホームページを見たら金利に幅があるとなると、なんだか妙な感じがしますよね。しかし、これは仕方のないことでもあると言えます。なぜなら、はっきりした金利は審査をしてからでないと決められないからです。
実際にお金を借りる時には、審査を受けていくら借りられるかなどが決まるのですが、その時に決まることとして金利も入っているのです。消費者金融としても、審査をしてみないことにはその人に返済能力がどれくらいあるのかがわかりません。だから、ホームページなどに金利が表示されているのは、あくまでこの幅の中で金利が決定するということを示すためです。
一般的には、借り入れ金額が多くなるほど金利は低くなる傾向にあります。また、同じ金額を借り入れするとしても、初めての借り入れの場合は金利が高めになる傾向があります。審査で見ることができるのは年収や勤続年数など、あくまで書類上のことなので、実際に貸したとして本当に返済してくれるかどうかはやってみなければわからないという側面もありますよね。そのため、初めての借り入れの場合は借り入れできる金額も少ないですし、万が一返済が滞った時に少しでも融資金を回収するという意味を込めて金利も高めになっているということです。
ということは、借りたお金をきちんと返済するということを続けていると、消費者金融から信用されるようになり、結果として金利も下がり、融資額も高くなってくるということになりますね。したがって、初めて消費者金融を利用する場合は、一番高い金利が適応されると考えて返済計画を立てるようにしましょう。それで少しでも金利が低かったら余裕を持って借り入れができることになりますよね。
上記のように、消費者金融の金利の表示に幅があるのは、その人の状況に合わせて金利が決定されるからです。そのことを知って、表示されている金利は目安として利用するようにしましょう。